2010年2月26日金曜日

美川小学校との交流会

5年生が美川小学校の5年生と交流会を行いました。

今年度は、海の学習・茶摘み祭り・2学期の交流会に引き続き4回目になります。

はじめは、パソコン室で、山田小の5年生が、10月に行ったファーマーズスクールの発表をしました。
みんな真剣に聴いてくれて、たくさんの感想ももらいました。


その後、美川小から手作りの物語集のプレゼントをいただきました。
一人一人が物語を作ったもので、どれも読みごたえのある作品でした。

山田小のみんなも楽しく読ませてもらいました。

そして、体育館に移動していよいよバスケットボール大会です。
山田、美川それぞれ3チームずつに分かれ、リーグ戦をしました。

みんな声を掛け合いながら、パスをまわしました。
白熱したゲームが繰り広げられ、楽しい時間はあっという間に過ぎました。


最後に、山田小から賞状、メダル、クッキーのプレゼントを渡しました。

また来年、修学旅行で会えるのがとても楽しみですね。

2010年2月23日火曜日

感謝する会

今年度お世話になった地域の方々を招待し、感謝する会が盛大に行われました。

朝学や水やりのボランティアの方々、地域安全パトロールの方々等、34名の地域の方に、短い時間でしたが感謝の気持ちをしっかり伝えました。

6年生が中心となって会を進めてくれました。








6年生が前日に作った和菓子と山田のお茶でおもてなしをしました。








ゲームでは、縦割り班に地域の方々が入ってもらい、パズルを組み合わせました。試行錯誤しながら出来上がった言葉は、
「これからもよろしくおねがいします」

肩もみタイムでは、「いつもありがとうございます」と言葉をかけながら、気持ちを込めて肩もみをしました。大変喜んでくださいました。

その後は、全校で「世界が一つになるまで」の合唱と、4・5・6年生による「テキーラ」の合奏を披露しました。

最後に感謝の気持ちを込めて手紙を読み、プレゼントとしてパンジーの苗をお渡ししました。


山田小学校の子どもたちはいつも地域の方々に見守られ、支えられながら学校生活を送ることができ、本当に幸せです。

地域のみなさん、いつも本当にありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いします。

2010年2月19日金曜日

読書週間、イベントが目白押し♪

読書週間が始まり,1週間がだちました。
小学校では読書のイベントが目白押しです。



まず水曜日,









まず“図書委員会による読み聞かせの会”がありました。
読み聞かせ3回目ということで,少しなれてきた様子の図書委員のみなさん。
今回は紙芝居にチャレンジです。










そして“司書の先生による読み聞かせの会”がありました。
「おおきくなるっていうことは」というテーマで,
読み聞かせやブックトークをしてもらいました。
子どもたちも初めて出会う本に興味津々。
なかでも「道」の写真集は先生達も興味津々。
クイズもあり,盛り上がりました。

次に木曜日,








“ボランティアの方による読み聞かせの会”がありました。
今回は保護者の方と読み聞かせ絵本の会「ゆめ」の方に読み聞かせをしてもらいました。
大型絵本もあり,いつもと違う雰囲気で楽しめました。


最後に金曜日,














“先生方による読み聞かせの会”がありました。
3カ所の部屋で3人の先生たちが読み聞かせをしました。
その日までにどの本の読み聞かせを聞きに行くか考えておき,
当日その部屋へ行きました。
どの先生がどの部屋で読み聞かせをするのか始まってみなければ分かりません。
それが楽しみの一つです。
今週はどんな先生が読み聞かせをするのかな?

今週もまだまだイベントが続きます。
この機会にいつも読まないような本を読んでみるなど,しっかり本に親しみましょう。

2010年2月16日火曜日

読書週間が始まりました!


月曜日から2週間読書週間です。

まず図書委員会の最初の仕事、読書週間の取り組みについてを朝会で発表しました。

毎日貸し出しをします。

しっかり読書に親しみましょう。

2010年2月7日日曜日

平松先生 おめでとうございます!!!

山田小学校に,うれしい,うれしい知らせが届きました!


平松克茂先生が,優れた若手教職員を表彰する「野崎教育賞」を受賞されました。岡山大教職大学院で算数の指導法の研究をされ,授業改善に取り組まれたこと。また,英語活動教育にも熱心に取り組まれたことが認められました。


山田小では,いつも笑顔で子ども達に接する姿。また,悩んでいる時に,的確なアドバイスをしてくれ,背中で語れる存在でもあります。そんな平松先生が受賞されたことは,山田小学校全教職員の取り組みが認められたことでもあり,本当にうれしく思います。

職員室でも花束を贈呈し,お祝いの会を開きました。
これからも,ますますがんばってください!!

2010年2月4日木曜日

避難訓練 不審者出現!

平成22年2月2日に避難訓練がありました。
今回は不審者が学校に現れたことを想定して訓練が行われました。

スクールガードリーダーの方から,いつも気をつけていることの「お・は・し」にもどらないの「も」を付け加えるとよいこと。また,地域の方とあいさつをすることも防犯になると教えていただきました。
最後に,みんなで大声を出して助けを求めることも練習しました。意外に大きな声を出すのは難しいようです。
先生方も,前日のシュミレーションをもとに動きましたが,いくつか課題が発見できました。やっぱり訓練は必要ですね。

2010年2月3日水曜日

九州GGC 工場見学

2月3日  

3年生が九州GGC岡山工場に見学に行きました。


たくさんの機械がもやしを運んでいる様子や、一つ一つ確認しながら箱に詰められていく様子、自動で氷を詰めている様子など興味深く見学させていただきました。

その後、原料となる豆を見せていただいたり、安全な食品を作るために気をつけていることなどお話を聞かせていただいたりしました。




最後にはたくさんのおみやげもいただき、みんな大喜びでした。
大変よい学習ができました。

2010年2月2日火曜日

音楽の集いに向けて

2月5日(金)は、やかげ学校音楽の集いがあります。
山田小学校では、4・5・6年生が参加します。
音楽のつどいに向けて、寒い中、毎日練習に励んでいます。


朝の時間、業間休み、昼休み・・・
日々練習を重ねるにつれ、どのパートも上達しました。
動きもつけて、聴きごたえだけでなく見ごたえもある合奏になってきています。


本番に向けて全校の前で合奏を披露しました。
速さや強弱に気をつけて堂々と演奏できました。







低学年はお兄さん、お姉さんたちのかっこいい演奏に聴き入っていました。
演奏の後は、感想を発表しました。


迫力があって、すごかったです。
とてもいい演奏でした。




本番まであと2日、もっといい合奏にするために最後までしっかり練習します。
そして本番では、心を一つにして、聴いているみんなが楽しく、笑顔になれるような演奏をしたいです。


2010年2月1日月曜日

参観日

本年度も残りあと2カ月。早いものですね。
6年生の教室では卒業までのカウントダウンが始まりました。
1月28日は本年度4回目の参観日。
どの教室でも4月から大きく成長した子供たちの様子が見られました。

    1年 算数           2年 学級活動






   
 

3年 国語             4年 体育 








      5年 算数             6年 学級活動








参観授業の後は人権教育講演会を開催し、講師の方に携帯電話の危険性や情報モラルについての話をしていただきました。参加された保護者の方は熱心に話を聞いておられました。





以下は保護者の方の感想です。



★携帯電話を子どもにもたせる際の注意点や、近頃の携帯事情がよくわかりました。子どもが携帯電話をもったらどのようなことに興味があるかわかってよかったと思います。将来子どもにもたせる際の参考にさせていただきます。

★家族で話し合いルールを作ること、マナーを守ること、個人情報の流出、裏サイトについてなどいろいろと勉強になりました。
★今まで全く知らなかった「チェンメ」のことなどがわかりやすい説明で十分理解することができました。子どもが携帯電話をもつのはまだ先のことになると思いますが、今の現状、リスクが勉強できてとてもよかったです。