2023年2月27日月曜日

感謝する週間

2月13日(月)~17日(金)は山田小「感謝する週間」でした。


学習ボランティアや水やりボランティア、安全パトロールなど

様々なところで、山田小学校の児童のためにご協力いただき

ありがとうございます。


本来なら、お世話になっている方々をお招きして

直接感謝の気持ちをお伝えしたいところですが、

感染症対策に配慮して、

今年も、日頃お世話になった方々にお手紙を書いたり、

パンジーのプレゼンを渡したりしてお礼の気持ちを伝えました。


児童は、たくさんの方々に支えられていることに

改めて気付くことができました。

これからも、よろしくお願いします。


2023年2月24日金曜日

避難訓練・防犯教室

 2月24日(金)

不審者が業間に学校に侵入してきたことを想定した避難訓練がありました。

子どもたちは,緊急放送をよく聞き,教室のドアや窓の鍵を閉めて静かに待機することができました。その後の,防犯教室ではスクールサポーターの田林さんのお話を聞きました。また,登下校を想定してロールプレイもありました。どのグループも,よく考えて対応していましたが,不審者の言葉に耳を傾けず短い時間ではっきり断ることなどを教えていただきました。

不審者に出会ったときの合言葉として「いかのおすし」と「はちみつじまん」を確認しました。

「いかのおすし」は不審者に会ったときの合言葉です。

「いか」・・・ついて行かない

「の」・・・乗らない

「お」・・・大声を出す

「すし」・・・すぐ逃げる・知らせる

「はちみつじまん」は,不審者や怪しい人の特徴についての言葉です。

「は」・・・話しかける

「ち」・・・近づいてくる

「み」・・・見つめてくる

「つ」・・・ついてくる

「じま」・・・じっと待っている

「ん」・・・こんな人に会ったら「ん?」と注意する

そして,会った人には「大きな声で挨拶をすること」が一番大事だと言われました。

毎日行っている挨拶が基本であることが分かりました。ありがとうございました。

2023年2月22日水曜日

参観日がありました

 2月22日(水)、本年度最後の参観日がありました。

学級での活動について話し合った学年、紙に書いたり、スライドにしたりして頑張ったことを発表した学年、一生懸命練習した歌や合奏を披露した学年、日頃の感謝の気持ちを手紙にして伝えた学年、それぞれに成果を発表しました。



たくさんの保護者の方が来てくださり、子どもたちの頑張る姿を見ていただくことができました。お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。

また下校時には、子ども110番の家にお礼の手紙を届け、日頃の感謝の気持ちを伝えました。地域のみなさん、今後ともよろしくお願い致します。




夢の先生

 1月31日(火)に夢の先生、山田隆裕さんがオンライン授業をしてくださいました。

山田先生は、高校サッカーの名門清水市立商業高校に入学後、全国高校サッカー選手権大会、高校総体、全日本ユース選手権を制覇するなど、6度の日本一を達成されました。

卒業後もプロとして横浜・F・マリノスに加入し、日本代表にも選出された素晴らしい選手です。


授業では、挫折を経験した先生の生い立ちについて知るとともに、応援してくれる家族の思いを背負って、夢に向かってやり抜くことの大切さについて教えてくださいました。



印象に残ったのは、『自分がいつ、何をしているかという未来の姿を先に決める。』という言葉でした。「こうなりたいな。あんなふうになりたいな。」という抽象的な姿ではなく、『高校卒業したら、プロで活躍している。』というように、具体的に自分の姿を想像した上で、努力をすることの大切さを知り、子ども達も自分の人生について考える良い機会となりました。


5年生の児童が、一人ひとり夢に向かって突き進めるよう応援してくださった山田先生。ありがとうございました。これからの5年生の成長がますます楽しみです。

2023年2月21日火曜日

学校保健委員会

1月31日(火)に学校保健委員会を開催しました。12名の保護者が参加してくださいました。

今年度は初の試みとして、Google meetを使って全学年の教室とつなぎ、リモートで児童も参加しました。テーマは「体力アップを目指そう」です。

まず、体育主任が今年度の体力テストの結果を報告しました。学年別・男女別のグラフから、各学年で特にポイントが低かった種目が分かりました。

次に、健康委員会の児童が、体力アップのための取り組みについて発表しました。短い練習期間でしたが、堂々と発表することができました。

今年度、本校では「いきいき岡山っ子☆運動習慣カード」に取り組んだり、体力アップを題材にした動画を作成したりしました。また、握力アップのために、各クラスでグーパー運動にも取り組みました。

リモート終了後は、保護者がグループに分かれて意見交流をしました。児童の体力アップについて、活発な交流ができました。

お忙しい中、学校医の先生もご出席くださり、指導・助言をしてくださいました。

 

今後、ご家庭でも体力アップに取り組んでいただけるとありがたいです。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。