2010年3月31日水曜日

修了式 離任式



今年度の締めくくりの修了式が終わりました。各学年の代表が校長先生から修了証をいただきました。

続いて,校長先生から,「三学期は,ホップ・ステップ・ジャンプのジャンプの学期でした。さらに,新しい学年に向けて,新しい目標を見つけて,頑張ってください。」というお話がありました。
続いて児童の代表が三学期に頑張ったことを発表しました。一年間の成長が感じられた内容でした。
修了式に続いて,離任式が行われました。山田小学校の子ども達のために頑張られたお二人の先生。次の学校でもお体に気をつけて,ご活躍されることをお祈りしております。

短い春休みですが,今年一年間の自分を振り返り,新しい学年に向けての準備をしっかりとしてほしいと思います。

2010年3月26日金曜日

卒業おめでとう

しとやかに降る春の雨の中,平成21年度の卒業式が行われました。

小学校生活で頑張ったことや将来の夢を堂々と語った後,校長先生から卒業証書をいただきました。六年間の中で,一人一人がいろんなことに挑戦し,努力していた姿が,頭の中をよぎりました。


卒業生はもちろん,在校生も立派な態度で式にのぞめました。確かに,6年生から在校生にバトンが受け渡された瞬間でもありました。


卒業式後,卒業生・保護者・先生で写真を撮りました。

6年生のみなさん,おめでとう!!

ハイチへの募金活動


ハイチで起きた大地震を知り,児童会を中心に募金活動を行いました。
少しでもハイチのことを知ってもらおうとポスターを作り,各教室で呼びかけて掲示してもらうことになりました。
調べた子ども達も,ハイチの国がどこにあるのか,どのような状況なのかを初めて知ることができました。そして,日本から遠く離れている国で,同じ人間が困ったり苦しんでいることを知り,少しでも役に立ちたいと強く思うことができました。

子ども達のハイチを思う気持ちが通じたのでしょう。たくさんのご家庭の協力により14,612円もの募金が集まりました。本当にありがとうございました。


児童会の役員が山田郵便局に行き,集まったお金をユニセフに募金しました。
ご協力本当にありがとうございました。

2010年3月10日水曜日

6年生を送る会

6年生のユニークなポーズの入場で始まった送る会。

各学年の出し物では,歌にクイズ,リコーダーの演奏,そして寸劇や詩の朗読と,どれも趣向をこらしたものばかりでした。






また,出し物に加えてプレゼントも手渡され,6年生の顔に笑顔が・・・・・・。

各学年からの感謝の思いが伝わったようです。

続いて,サインゲームやしっぽ取りなどのゲームを通じて,6年生と沢山ふれあえました。

また,スライドによる6年間の思い出には,
1年生から6年生までの懐かしい様子や思い出の先生方の姿までが・・・・・・・,
思わず目頭が熱くなってしまいました。

さらに,校長先生からは,サックスで「夜空ノムコウ」の生演奏がプレゼントされました。

胸にしみる音が体育館に,6年生の胸に広がりました。

最後に,6年生からの演奏と詩のプレゼントがありました。

6年生にとって,忘れがたい会になったと思います。


この会を運営した5年生。6年生から「バトン」がまた一つ渡され,「一歩」6年生に近づいたような気がします。

2010年3月9日火曜日

謝恩会

山田伝統のお茶が振る舞われ,謝恩会がスタート。

6年生が作ってくれたおいしいクレープを食べながら,6年生が考えてくれたゲームを楽しみながら会は進んでいきました。彼らとの話の中で,中学校生活への期待と希望を感じることができました。


また,最後には先生方一人一人に手紙が渡されました。その書面は,感謝の思いがいっぱい詰まっているものばかりでした。

ありがとう6年生。卒業まであと少しです。思い残すことがないように,充実した学校生活を過ごしてください。

塚村先生 ありがとうございました


「塚村先生へ・・・・・・。」

一斉下校の時に,代表の児童が塚村先生にお礼の手紙を渡しました。

短い期間ではありましたが,事務のお仕事に加え掲示物のお手伝いなど,沢山の場面で助けていただきました。また,玄関を入った所に山田小学校にぴったりのパッチワークをプレゼントしてくださいました。お越しの際には,是非ご覧ください。

避難訓練

あいにくの雨模様・・・・。

しかし,小雨だったので消火訓練だけ行いました。
6年生の児童と先生方の代表が,実際に消化器を使いました。火元を狙ってノズルを横に振ると,炎が消えやすいようです。



また,この活動のために山田の消防団の方々が,仕事を休んで協力してくださいました。先日も,仕事帰りに夜警の消防車に出会いました。いろんな人に,助けられて生きていると改めて,感じました。
まだまだ,空気が乾燥してものが燃えやすい季節です。財産はもちろん,命まで奪ってしまう火災。火の元には,しっかり気をつけたいものです。