2015年7月27日月曜日

7月27日(月)
本日の地区水泳は,雨のため中止になりました。

2015年7月24日金曜日

Hot!ほっと!スクール

7月21日~7月23日の3日間、Hot!ほっと!スクールがありました。

1日目は着衣泳と学習を行いました。
着衣泳では、服を着ている時に水に入ったら
どのような感じになるのか体験しました。
また、ペットボトルを用いて浮く練習もしました。
天候にも恵まれ、良い体験をすることができました。


学習では、夏休みのドリルやプリントに取り組みました。
高校生のお兄さん、お姉さんや地域の方々にも教えていただいたり
丸つけをしていただいたりして、頑張りました。



2日目は、水泳と出前授業を行いました。
水泳では、低学年は楽しく水とふれあうことができ
フラフープで作ったトンネルくぐりをしました。
中学年,高学年は、各自の記録を伸ばすために一生懸命練習しました。
初めて25m泳ぐことができた児童や
いい記録が出た児童も多く、よく頑張っていました。



出前授業では、倉敷芸術科学大学の先生をお招きして楽しい授業をしていただきました。
1~3年生は、ドクターフィッシュを体験しました。
はじめに、先生が水の生き物についてわかりやすく教えてくださいました。
ドクターフィッシュを体験して、児童も楽しそうな様子でした。




4~6年生は、カメラオブスクラを作りました。
カッターナイフを使って型紙を切っていくのが難しそうでしたが
高校生のお兄さん,お姉さんや先生,保護者の方に手伝っていただきながら
安全に気を付けて作ることができました。
先生にカメラの仕組みなども説明していただきました。
児童は作ったカメラオブスクラを楽しそうに覗いていました。




3日目は水泳と図画を行いました。
水泳では、それぞれが前日出した記録に挑戦し、頑張っていました。

図画では、夏休みの課題にあるポスターをクレパスや絵の具を使って、頑張って描いていました。







2015年7月17日金曜日

臨時休業日

午前9時現在,暴風警報発令中のため,本日は臨時休業日となりました。依然として雨風共に強いため,安全面には十分ご配慮頂きますようお願いします。(アオバズクは元気です。)

第1学期終業式

今年は、台風11号接近のため、1学期の終業式が16日(木)に行われました。

校長先生からは、写真を見ながら1学期の行事を振り返った後、夏休みに向けて3つの「C」のお話がありました。
1つめは、CHANCE
2つめは、CHALLENGE
3つめは、CHANGE
夏休みには、普段できないようなことに取り組んだり、地域の行事などに参加したりして、一回り大きく成長してほしいです。


その後、1学期に頑張ったことを2名の代表児童が発表しました。
内容がよく整理されていて、わかりやすかったです。また、全校児童の前ではずからしがらずに、堂々と発表できました。   

最後に、矢掛駅前交番のおまわりさんや交通指導員さんから「あんしんあんぜんカレンダー」の使い方や道路標識などの見方について教えていただきました。元気で安全な夏休みにするには、どんなことに気を付ければよいか、お話を聞きました。けがや病気、事故などに気を付けて、また、2学期には元気な笑顔が山田小学校にそろってほしいと思います。



2015年7月16日木曜日

緊急連絡です

台風11号が近づいてきています。まだ警報は発令されていませんが、天候の悪化が予想されますので、児童は午後2時に一斉下校します。ご家庭での対応をよろしくお願いします。

2015年7月14日火曜日

心肺蘇生法講習会

7月8日に井原消防署矢掛出張所の方を講師に迎えて、小学校と幼稚園の保護者の方と教職員で「心肺蘇生法」と「AEDの使い方」について勉強しました。
「もし、こういう場合は・・・」という質問に対して、消防署の方は丁寧に教えてくださいました。
いざという時に冷静な対応ができるように、全員が真剣に取り組みました。




2015年7月10日金曜日

矢掛荘訪問


 7月7日(火)に4年生が矢掛荘を訪問しました。
子どもたちは、歌やダンス、リコーダー演奏などを披露しました。










また、新茶が出来上がったので、持って行き、手渡しました。










その後、昔遊びのグループに分かれて利用者の方と触れ合いました。
折り紙を折ったり、あや取りをしたりしながら、楽しい時間を過ごし、大変喜ばれました。






2015年7月1日水曜日

参観授業とPTA人権教育研修会がありました。

 6月30日に参観授業とPTA人権教育講演会がありました。参観授業では,人権にかかわる内容や,インターネットモラルについての授業などを各学年で行いました。友達って何か,どんなことが思いやりなのか,みんなで考えました。また,警察署の方に来ていただいて,インターネットの望ましい使い方を学びました。様々な切り口で,人権について考えを深めることができました。





 その後,杉山嘉弘先生(倉敷芸術科学大学講師)をお招きして,PTA人権教育講演会を行いました。講演の内容は,子どもの心の発達と家族の役割ということで,予定時間を超えて熱心にお話ししていただきました。保護者の皆さんだけでなく,教職員にとっても,普段の子どもへの接し方を振り返ることのできる,実践的でわかりやすいお話でした。今日学んだことを大切にして,子どもたちがしっかりと成長していけるように,大人たちが頑張らないとと思いました。